fc2ブログ


admin admin List

今日も夜番。

今日は、村祭り。「Big Frog」とDJ「QUIETSTORM」とかいうバンドが来ていたようです。
すごく盛り上がってました。普段は村で見かけない若者たちがいたり。
おかげで、こっちのパビリオンでは、声がよく聞こえなくて、説明できず。
でも、こういうのもありかなって思う。楽しそうだった。


他のボランティアメンバーの人と話すのは、本当に刺激になります。
みんなちょっと聞くと、すごく熱く語ってくれます。

オイスカに海外プロジェクトがあるとか聞いたり。教授と仲良くした方がお得だって。。
Nさんは、卒論で土地利用について調べて、島根の農村にいったとか。
荒れ地に牛を放すといいらしい。初耳です。

いろんな人の卒論の話とかすごくおもしろい。こんなのがあるんだって。

旅館に泊まってると仕事以外でみんなと仲良くなれるのがうれしい。
なんだかんだで、みんな忙しくても恋とかしてるんだなぁなんて思ったり。


今日はお客さんにきりふきのことを、展示の②のところで、
「水不足のところもあるのに…」みたいにいわれた。
葉っぱのすだれのことをいっても、植物にも水あげなくちゃいけないからって。
環境問題も一つのことに目を向けるんじゃダメだって。難しい。


今日は、シードロ作りの補佐をしました。あたしもシードロ始めて作った。

あたしは子どもに「~なんだよっ☆」みたいに話すのは無理です。
「どうしてかわかるかなぁ?」「それはねっ、」「わかったかなぁ?」とか。
子どもに、そういう口調で話し掛けるのは好きじゃない。できない。
昔そういうのされるの好きじゃなかったし、そういう口調で話すのはあたしのキャラじゃない。
でも、そこらへんは、うまくやらないといけないんだろな。

今日は、「大丈夫?」って他のスタッフさんに何度も心配されてしまいました。
疲れが顔に出ていたんでしょうか。すいません。
ここでやっていることは、ほんとはあたしの範囲外です。
あたしにとって万博ボランティアはちょっとした修行。

ある他のボランティアスタッフの人が、
ここに来てる人はみんな「自分に対してM」だとかいってたけど、そうなのかな。

あたしは、こういうのやっぱり向いてない。
だいぶ慣れては来たし、やればできなくもないって思うけど、
やっぱりこういうのやりたい訳じゃないって思う。
でもほんといい修行(経験)になります。

お客さんが全員帰ったあと、
夜景を見ながら、だだっ広いグローバルループを歩くのはスタッフの特権です。

夜の10時過ぎぐらいから並んでいた、徹夜組にはびっくりです。
スポンサーサイト






| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2005 UNSUSTAINABLE LIFE, All rights reserved.